たち吉福袋(福箱)2020年の予約開始日・販売店・中身ネタバレ・口コミ
2019年11月3日
和食器で根強い人気のブランド、たち吉!毎年、お皿や小鉢がたくさん入った福箱が人気ですね。
この記事では、2020年度のたち吉の福袋(福箱)を手に入れたい人のために、予約方法や価格、中身のネタバレ、口コミなどについてまとめました。
目次
たち吉福袋2020年の予約開始日と販売店
お目当ての福袋を確実にゲットするためには、予約開始日を事前に抑えておくことが大事ですよね。
たち吉福袋2020年の予約開始日と販売店は、このようになっています。
たち吉福袋2020年の内容
たち吉の福袋は、ショップによって内容が大きく異なります。中身がわかるもの、わからないもの、お値段も様々です。
現在販売中のものをいくつか紹介しますね。
たち吉公式通販のWEB限定福箱
たち吉公式通販で3種類の福箱が11月4日20時より販売開始します。(楽天お買いものマラソン合わせですね)
全て、中身がわかるタイプの福袋なので、安心して購入できます。
団らんのうつわ(1万円)
人気の定番商品、唐花中皿や京赤絵小皿などが4アイテム16ピース入ります。
華やぎのうつわ(1万円)
華やいだ食卓を演出する、ピンクや黄色など色合いのきれいな器が4アイテム17ピース入ります。
寛ぎのうつわ(2万円)
ロングセラーの油滴天目菓子皿や唐花中皿など、人気の定番商品が5アイテム22ピース入ります。
東急百貨店の福袋(5,000円~10,000円)
こちらは、内容が全くわからない福袋です。
5,000円(税込5,500円)から10,000円まであります。
どんな商品が入っているのか気になるので、SNSなどで購入者の口コミやネタバレを調べてみました。
たち吉福袋の中身ネタバレ&口コミ
中身がわからない、5,000円福袋のネタバレを紹介します。
やっぱり凄かった…
これだけ入って5000円は本当に安い😭💕
初めこの福箱に気付かず、4枚で2500円のお皿を買おうと思っててん福袋とか興味なさすぎマンやけど、これは残ってて感謝しかない✨
たち吉の福箱有り難や🙏#たち吉#たち吉福箱 pic.twitter.com/OcxvE2e1sT— Haruna@炭治郎が好きすぎる (@Haruna_papillon) January 8, 2019
「東急百貨店で買った5,000円福袋。
りんご柄平皿×5枚
小花柄平皿×5枚
小鉢×5個
が入っていました。」
たち吉の福袋情報まとめ
とにかく、お値段以上の価値がある使いやすいアイテムが入っているようです。同じようなテイストでお皿をまとめてそろえたいのなら買って損はなさそうです。
予約はこちらから
⇒ 株式会社たち吉(楽天)
⇒
東急百貨店