福袋2021の通販予約まとめ

この福袋、発売日はいつ?どこで買えるの?中身は何が入ってるの?ネタバレ教えて~との疑問を解決するお手伝いをしています

高島屋 食品総合福袋 2019の予約開始 過去のネタバレとお得感を調査

2018年11月2日

デパートの福袋で人気なのが食品福袋!
高島屋オンラインでも予約を開始し、すでに売り切れているものもあります。

この記事では、高島屋の食品総合福袋2019の予約情報やその内容、お得なのか?などを過去のネタバレをふまえて調査してみました。

高島屋 食品総合福袋 2019の内容と昨年の中身ネタバレ

食品福袋の価格は、

  • 3,000円
  • 5,000円
  • 10,000円

の3種類あります。

もちろん、値段が高いほどたくさん入っています。

いずれもお菓子や缶詰、レトルト食品、調味料など長期保存できるものしか入ってないので、腐らせてしまう心配はありません。

2019年食料品総合福袋A(3千円)の内容

お菓子・スープ・だし・コーヒー・ドライフルーツ・かに缶詰(フレーク)・フルーツ缶・そばなど、11点

昨年2018年食料品総合福袋A(3千円)の中身ネタバレ

2019年食料品総合福袋B(5千円)の内容

飲む酢・レトルトカレー・かに缶(フレーク)・惣菜缶・コーヒー・紅茶・スープ・ドライフルーツ・フルーツ缶・お菓子・鰹節など14点

昨年2018年食料品総合福袋B(5千円)の中身ネタバレ

2019年食料品総合福袋C(1万円)の内容

飲む酢・ドライフルーツ・たらばかに缶・醤油・スープ・紅茶・レトルトカレー・惣菜缶・オリーブオイル・佃煮(昆布)・お菓子・即席みそ汁・フルーツ缶など18点

さすが1万円!かに缶が「たらばがに」にグレードアップです♪

昨年2018年食料品総合福袋C(1万円)の中身ネタバレ

※何円の福袋か記載はありませんが、商品点数や内容から1万円と判断しました。

 

口コミでの評判は良いものが多い

食品福袋は、内容に満足と評価している人が多いですね。

 

保存がきくので、すぐ食べなくてもいいし、好みじゃないものは誰かにプレゼントしても喜ばれそうです。

コーヒーだけ、ハムだけ、調味料だけ、といった食品福袋もありますが、いろんなものが入っている食料品総合福袋なら、新たな美味しい物との出会いもありそう。

11月2日現在、高島屋オンラインの売り上げランキングを見ると、値段が安い順に売れているようですね。

早い段階で完売してしまう可能性もあるので、興味がある方は早めにチェックすることをオススメします。

-食品・スイーツ